
本記事では、nosh(ナッシュ)の解約(退会)・停止(休止)を行う方法を実際の画面を使用しながら、わかり易く解説しています。
- 『ナッシュって解約するのが手間って本当?』
- 『解約する手順をサクッと教えて欲しい!』
- 『解約と停止の違いが分からない…。』
〝解約したいときに解約出来ない問題!〟は利用者にとって非常に、不満・不快・不信感に繋がります。
- 解約(退会)・停止(休止)・スキップする手順
- 解約と停止の違いと注意点
- nosh(ナッシュ)利用者の口コミや失敗談
本記事では、nosh(ナッシュ)の解約・退会・停止・休止・スキップといった全パターンを網羅して、違約金やランク失効の注意点まで徹底解説していきます。
結論、nosh(ナッシュ)はボタン操作だけで簡単に手続きが完了しますし、違約金も一切発生しません。
本記事を読めば、〝解約したいときに解約出来ない問題!〟は解決し、ナッシュを無理なく自分のペースで続けるコツが見つかるかもしれません。
\ボタンタップで初回限定3,000円割引適用/
最低契約期間・解約金は一切なし!
好きなタイミングでやめられる!
ナッシュを解約・停止・休止・スキップ・退会する手順を簡単解説



今月は節約しないと…。



飽きてきたし、一旦やめようかな~
ナッシュは便利な宅食サービスですが、ライフスタイルの変化や冷凍庫の容量、費用の見直しなどをきっかけに「一旦お休みしたい」「やめたい」と感じる方もいらっしゃいます。
ここでは「完全に解約(退会)」する場合から、「一時停止」「スキップ」など、状況に応じた対処方法をまとめてご紹介します。
- ナッシュを解約(退会)する手順
- ナッシュの配送を停止(休止)する手順
- ナッシュの配送をスキップする手順
ナッシュのマイページから簡単に操作できるので、順を追って確認していきましょう。
ナッシュを解約(退会)する手順|違約金は一切発生しない!
ナッシュの解約(退会)はいつでも自由に可能で、違約金や解約手数料は一切かかりません。
定期購入とはいえ「〇〇回以上注文しないと解約できない!」のような、よくある契約の縛りもなく、安心して始められるのが魅力です。
✅解約(退会)の手順


「サービスを解約する」ボタンを押す






〝解約完了!〟
表示される案内に従って、数ステップで解約(退会)が完了します。(2分~3分ほど)



一瞬で解約完了ですよ!
ナッシュの配送を停止(休止)する手順|一時的にやめる方法
「今月は使わないけど、また再開する予定がある」そんな時は〝解約(退会)〟ではなく〝一時停止(休止)〟がおすすめです。
✅停止(休止)の手順


「プランを停止する」ボタンを押す






〝停止完了!〟
上記の操作で、次回以降の配送が無期限で停止されます。
配送の再開も、マイページ上でワンクリックするだけなので、冷凍庫にストックが溜まった時などには便利なサービスです。
ナッシュの配送をスキップする手順|冷凍庫がパンパンで先送り
「次回の配送日だけ延期したい」という場合は、スキップ機能が役立ちます。
たとえば冷凍庫の空きがないときや、旅行・出張で不在になるときに便利です。
✅スキップの手順


「配送スケジュール」ボタンを押す








〝スキップ完了!〟
スキップは1配送単位での調整が可能で、スキップ回数に制限はありません。



ただ、「うっかり忘れ」でスキップできず、届いてしまったという声も多いです…。※利用者の失敗談を見てみる☜タップ
このようにナッシュは「やめる(解約)」「休む(停止)」「先送りする(スキップ)」など、自由度の高い運用ができるのが特徴です。
無理に続ける必要はないので、ご自身のペースに合わせて柔軟に使っていきましょう。
\ボタンタップで初回限定3,000円割引適用/
最低契約期間・解約金は一切なし!
好きなタイミングでやめられる!
【ナッシュの注意点】解約(退会)と停止(休止)は違う!?正しく理解しよう!
ナッシュをやめようと考えたとき、「解約」「停止」「スキップ」という言葉が出てきて混乱する方は非常に多いです。
ここでは、それぞれの違いや注意点を具体的に整理していきます。
解約・停止・スキップ
失敗しないために、しっかりと理解しよう
解約(退会)と停止(休止)の違いで混同しやすいポイント
「退会(解約)」と「停止(休止)」は、どちらも「配送を止めたい」という点で同じですが、実際には大きな違いがあります。
ポイントを具体的に整理します💡
◆解約(退会)
- アカウントが完全に消失
- 定期購入契約を完全終了
- nohs clubや履歴もリセット
- 再開する場合は新規登録から
◆停止(休止)
- アカウントは残る
- 定期配送だけを無期限で止める
- nohs clubなど会員情報は維持
- 再開はマイページから1クリックでOK
たとえば、、、
- 『今月はお休みして、来月からまた頼みたい!』場合は停止休止
- 『もう二度と注文しない!』場合は解約
上記のように使い分けるイメージです。
👇実際に解約と停止が混同してトラブルになった例
- 停止したつもりが解約してしまい、会員ランクが0になった
- 解約してから再開しようとしたらキャンペーンコードが使えなくなった
上記のようなトラブル・誤解を防ぐためにも、事前に解約(退会)と停止(休止)の違いを押さえておきましょう。
解約(退会)をすると〝nohs club〟が失効される
ナッシュには「nohs club」という会員特典制度があります。
注文回数や食数に応じて【最大19.5%OFF】まで割引がつく仕組みです。
※2025年7月現在


\nohs clubのランク一覧表/
ランク | 累計購入数(食) | 適用割引率 |
---|---|---|
1 | 入会 | – |
2 | 10食 | 0.7% |
3 | 20食 | 1.4% |
4 | 30食 | 2.1% |
5 | 40食 | 2.8% |
6 | 50食 | 3.5% |
7 | 60食 | 4.2% |
8 | 70食 | 4.9% |
9 | 80食 | 5.6% |
10 | 90食 | 6.3% |
11 | 100食 | 7% |
12 | 110食 | 7.7% |
13 | 120食 | 8.4% |
14 | 130食 | 9.1% |
15 | 140食 | 9.8% |
16 | 150食 | 10.4% |
17 | 160食 | 11.1% |
18 | 170食 | 11.8% |
19 | 180食 | 12.5% |
20 | 190食 | 13.2% |
21 | 200食 | 13.9% |
22 | 210食 | 14.6% |
23 | 220食 | 15.3% |
24 | 230食 | 16% |
25 | 240食 | 16.7% |
26 | 250食 | 17.4% |
27 | 260食 | 18.1% |
28 | 270食 | 18.8% |
👑29👑 | 280食 | 19.5% |
公式サイトより引用:https://nosh.jp/club/agreement
ランクに応じて割引適用されますが、解約(退会)をすると〝nohs club〟のランクが完全にリセットされます。
💡注意ポイント
- 停止(休止)ならランクはキープ
- 解約(退会)すると、再登録しても初回ランク0から再スタート



もうナッシュは利用しないし、割引も不要!
という方は問題ありませんが、、、



またいつか使うかもしれない…。せっかくランクも上がってきたし、割引でお得に使いたい…。
という方は〝解約〟ではなく〝停止〟にしておくのがおすすめです。
解約(退会)と停止(休止)・スキップには期限がある
もう一つ大事なのが、「いつまでに手続きをするか?」という期限の問題です。
💡解約・停止・スキップの締切目安
- 次回配送予定日の4日前迄に手続きが必要
- 期日を過ぎると、次回分は「キャンセル不可」で届いてしまう
具体例としては、配送予定日が〝8日なら4日までに〟〝15日なら11日までに〟〝22日なら18日までに〟停止・退会・スキップの設定する必要があります。
さらに、スキップは「特定の1回分だけを飛ばす機能」なので、次の配送も自動で入ります。
冷凍庫がパンパンな時にうまく調整するためには、
- 「スキップ」と「停止」を使い分ける
- 配送スケジュールを必ずチェックする



上記を意識することが重要です!
・・・。
✅解約と停止とスキップの注意ポイント
- 「退会(解約)」は完全終了、ランクも失効
- 「停止(休止)」は無期限でお休み、ランクもキープ
- 「スキップ」は1回単位で先送り
- すべて配送予定日の4日前迄の操作が必須
ポイントをしっかり理解しておけば、余計な出費やトラブルを防ぎつつ、あなたに合ったペースでナッシュを活用できます。
【ナッシュを1回で解約⁉】やめたい理由・後悔の声は?利用者のリアルな口コミ



便利そうだと思って頼んだけど、後悔した…。



もっと続けるつもりだったけど、結局すぐ解約してしまった…。
ナッシュを利用した人の中には、こうした声も少なくありません。
そこで、実際の利用者の口コミや体験談を参考に、解約に至った理由や失敗談を具体的にまとめました。
思ったよりコスパが悪い?解約を決めた人たちの理由とは?
ナッシュを解約した理由で一番多いのが「思ったよりコスパが悪い」という声です。
こないだクーポン使って安く買った、みんな大好きナッシュ来たんやで。
— ニョルまる🐈 (@nyorumaru) August 3, 2024
今日は白身魚のコチュジャンなんたら。
234g 297kcalで量もまあまあしっかり。
漠然と味あんま無い系だと思ってたけど、しっかり濃い目で私はおいしい✨
高いから継続はせんけどね。 pic.twitter.com/uoztyj5qZM
- 味はしっかりしていて美味しいという評価もあるが、価格が高くて継続利用はしにくい
- 1食500円程度でも「ちょっと高い」と感じる人がいる
- 「独身の金持ち向け」など、スーパーの惣菜や冷凍食品より割高感が強い
- 美味しさは認めつつも「高い」という声が多く、コスパに不満が出やすい
実際のナッシュのコスト感を数字(金額)で見てみましょう。
✅ナッシュ:価格一覧 (※2025年5月価格改定)
プラン | 通常価格 | 【1000円割引】 初回限定価格 | |
---|---|---|---|
6食 | プラン料金 1食単価 | 4,318円 (約720円) | 3,318円 (約553円) |
8食 | プラン料金 1食単価 | 5,157円 (約645円) | 4,157円 (約520円) |
10食 | プラン料金 1食単価 | 6,206円 (約620円) | 5,206円 (約521円) |
20食 | プラン料金 1食単価 | 12,412円 (約620円) | ー ※初回注文不可※ |
※税込価格
※別途送料(¥913〜:地域・個数により異なる)
※20食プランは2回目の注文より可能
✅配送エリア別の送料一覧
お届け地域 | 6食 セット | 8食 セット | 10食 セット | 20食 セット |
---|---|---|---|---|
北海道 | ¥1,815 | ¥2,160 | ||
青森・秋田県・岩手 | ¥1,628 | ¥1,661 | ||
宮城・山形・福島 | ¥1,529 | ¥1,551 | ||
茨城・栃木・群馬 埼玉・千葉 神奈川・東京・山梨 | ¥1,166 | ¥1,386 | ||
新潟・長野 | ¥1,188 | ¥1,408 | ||
富山・石川・福井 | ¥1,089 | ¥1,309 | ||
静岡・愛知 三重・岐阜 | ¥1,089 | ¥1,309 | ||
大阪・京都・滋賀 奈良・和歌山・兵庫 | ¥1,023 | ¥1,243 | ||
岡山・広島・山口 鳥取・島根 | ¥1,089 | ¥1,298 | ||
香川・徳島 愛媛・高知 | ¥1,089 | ¥1,298 | ||
福岡・佐賀 長崎・熊本・大分 宮崎・鹿児島 | ¥1,188 | ¥1,408 | ||
沖縄 | ¥1,705 | ¥2,475 |
※2025年7月時点の配送料金
※クール宅急便料金を含んだ金額
※配送曜日・エリアによって、配送業者が変更になる場合あり。
コスパと利便性どちらを優先するべきかは、それぞれのライフスタイルに合わせて決めましょう。
スキップ操作に失敗して注文された…。などの失敗談まとめ
ナッシュは「スキップ」や「停止」など柔軟な設定ができる反面、操作ミスで注文が確定してしまう例も見られます。
ナッシュスキップするの忘れてて日曜日にまた届いてしまう。まずい、置き場がない
— まめぞう@ixion (@zashikimame) December 25, 2024
- スキップ操作を忘れてしまい、予定外にナッシュが届いてしまった
- 冷凍庫の容量が足りず「置き場がない」「入らない」と困る人が多い
- 20食など大量に届いてしまい、冷凍庫がパンクする事態も報告されている
- スキップ忘れが続くことで「もう一旦やめよう」と解約を考える人もいる
スキップ・停止操作の失敗を防ぐポイントはいくつかあります。
- 予定が決まったらすぐスキップ設定
- 定期配送カレンダーを必ずチェックする習慣をつける
- 公式サイトのマイページをうまく活用
- スキップ・停止変更の期日は4日前まで
特に、冷凍庫の容量に余裕がない人は、「配送停止」や「スキップ」をうまく使わないと後悔する人が多いです。
ナッシュの解約ボタンがでてこない⁉中々解約ができない人たち
「やめたいのに解約ボタンが見つからない!」という声はサブスクサービスの“あるある”です。
ナッシュの解約タチ悪いなこれ
— ハゲぶるる小僧 (@tiamohaggegomi) May 31, 2023
解約すすめるボタン小さいし、何回も表示されるし、途中300円クーポンで引き止めようとしたりケチくさいし鬱陶しい
余計にこんなん辞めたなるわ
- 解約ボタンが小さく目立たず、途中で何度も割引オファーが出て解約を引き止められる
- 解約ページがマイページの一番下に隠れていて分かりにくい
- 解約時に22問ものアンケート回答を求められるなど手間がかかる
- 気に入っている人もおり、「美味しくて解約できない」という嬉しい悩みもある
リアルな口コミの中にある〝解約がボタンがわかりずらい〟〝解約手続きが面倒〟といった問題は解消されており、上述した通り、現在では簡単なボタン操作で解約金なしで解約完了できます。
現在は、2,3分で解約手続き完了
以前は、仕様上の分かりにくさから〝解約できない!しつこい!〟と誤解する人もいたのが実情です。
ナッシュをやめたい人のな声をまとめると、、、
- コスパ面で想定外だった
- 操作をミスって配送が続いた
- 解約ボタンの場所が分かりにくかった
上記ポイントを理解しておけば、無駄な出費やストレスを防ぎ、あなたに合った使い方ができます。〝停止・スキップ〟を柔軟に選べるのもナッシュの良さです。



後悔しないように、じっくり考えて選んでくださいね!
結論:ナッシュの退会(解約)と停止(休止)はボタン操作で簡単一発!
ナッシュの「解約(退会)」も「停止(休止)」も「スキップ」も、実はとてもシンプルです。
難しく考えずに、あなたのライフスタイルに合わせて気軽に活用しましょう。
- 解約(退会)は公式アプリから2,3分で完了、違約金ゼロ!
- 停止(休止)は無期限で配送ストップ、会員ランクもキープ!
- スキップは1回単位で先送り、冷凍庫がパンパンの時に便利!
面倒な電話連絡も不要で、すべてマイページ上のボタン操作だけで完結します。
「今は金欠だから少しお休み」「また始めたくなったら再開」など自由自在です。
ナッシュは続けるほどお得になるランク制度も魅力なので、ぜひ賢く活用してみてくださいね。



でも、もし「自分には合わないな」と感じたら、スパッと解約してストレスフリーな選択をしましょう。



興味がある方は、まずはお試しで注文してみてください!
\初回限定3,000円割引実施中/
最低契約期間・解約金は一切なし!
好きなタイミングでやめられる!
ナッシュ関連の記事一覧





気になる人は要チェック!!
コメント